ハナミズキメヒシバ

2006年10月28日

今日も出勤日


dsc_0001.jpg


せっかく良いお天気なのに…

秋が終わってしまいそう


at 06:57│Comments(5)

この記事へのコメント

5. Posted by みどりのかぜ   2006年10月29日 11:11
>畑中純子さん、
これはセイバンモロコシ(たぶん)だと思います。
よく見かける草ですが、名前って本当に覚えられないです。
秋の自然の色、すばらしいですね。
新緑などもきれいだと思いますが、
落ち葉の赤や黄色など、すごいと思ってしまいます。
いろいろな色が混ざり合った雰囲気、
秋の洋服の色合いもそんなところから
作り出されているのかなと思ってしまいます。
>そんさん、
そうですね。11月もまだ秋の雰囲気が楽しめますね。
東京では紅葉が見ごろになるのは11月の終わりから
12月初めくらいです。
今日は休みなのですが、秋の自然ではなくて
秋の花火です。
でも熱海を歩くので、自然も見つけてきますね。
>カミヤ☆マンさん
晩秋の風景って素敵ですね。
素敵に撮って見たいですけれど…
>おじじさん、
そうですね。
仕事があると言うことはありがたいことなのですね。
頑張りま~す。
4. Posted by おじじ(じーじ)   2006年10月28日 23:56
通勤できる場所があるって、幸せですよ。
私なんか4月から、自宅での仕事で、中性脂肪は上がるわ、体重は減らない、血圧まで上がっちゃって…どこか、毎日通勤できる場所ないかなァ~?
3. Posted by カミヤ☆マン   2006年10月28日 14:07
晩秋のころも、みどりのかぜさんにかかるととってもステキなんだろうなぁぁ。。って期待してまーす♪
2. Posted by そん   2006年10月28日 13:44
まだまだお楽しみの11月がありますよ。
でも今日は土曜日でしたね。
ごくろうさまです。
1. Posted by 畑中純子   2006年10月28日 13:11
 これは、何と言う名前かな?つい名前が気になります。秋の道端にありそうな草ですね。秋は草草も、ついた花が実になってひっそり道端にたたずんでいますね。秋らしいなんとも深いいい色ですね。赤に黒と茶が混ざっているようですが、自然の色は人間が絵の具で作り出した色とはまた違う温かな実りを感じますね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ハナミズキメヒシバ