2011年02月01日
手作りの遊園地
年長組が2週間ほど前から、みんなで相談して、協力して作ってきた遊園地
やっと完成して、今日は小さい学年の子どもたちを招待しました。
なかなかの出来栄えで、子どもたちはとても楽しく遊んでいました。
小さい子どもの面倒をやさしく見ながら、一生懸命乗り物を動かしてくれた年長さんたち。
大変だったけれど、みんなが喜んでくれたのがとてもうれしかったようでした。
上から、ジェットコースター(箱に乗って滑りおります)、メリーゴーランド、
バイキング、このほかにもお化け屋敷やコーヒーカップ、ゴーカートもあります。
←ご覧いただきありがとうございます。
ランキング参加中です。よろしければ1日1回クリックをお願いしま~す!!!
drecom_ta_ma at 23:27│Comments(2)│TrackBack(0)
トラックバックURL
この記事へのコメント
2. Posted by みどりのかぜ 2011年02月02日 22:56
トマトさん、とても楽しかったですよ。
明後日には年長組の保護者の方たちも
招待します。
重たい大人が乗っても壊れないように
丈夫に作ってあります。
でも動かすのはかなり重くて大変だと
思いいます
明後日には年長組の保護者の方たちも
招待します。
重たい大人が乗っても壊れないように
丈夫に作ってあります。
でも動かすのはかなり重くて大変だと
思いいます
1. Posted by とまと 2011年02月02日 21:50
何と素晴らしい企画でしょう。遊び場作りへの下の年齢の子供たちへの思いに支えられた活動で、子供たちの創造性や連帯感が作られていってるように思います。子供たちの表情が良いですね。一生懸命です。